top of page

「ハイレゾ」の話。


iPhoneやiPodは最初から「ハイレゾ音源再生」に対応しているって知ってました?

ハイレゾ再生と言えば、SONYを思い浮かべる人も多いかと思います。
SONY製品は「ハイレゾ対応」をやたらと謳っているので、「良い音にこだわる製品」というイメージがあります。

しかし、ハイレゾ再生に必要なのは、ソフトウェアなので、アップデートなどで簡単に対応できるようになります。
要はハイレゾの音源を手に入れるだけで充分なのです。

ハイレゾの規格は、サンプリング周波数44.1Khz以上、量子ビット数16bit以上の音源は、全て「ハイレゾ音源」となります。

iPhoneやiPod、iPadで標準で採用されている音楽フォーマット「Apple Lossless」や「AIFF」はこのスペックの音源を再生できるので、すでにハイレゾ再生に対応しているのです。

逆にハイレゾ再生機であっても、音源ビットレートが基準を満たしていない場合は、クオリティが低いまま再生されます。

このようにSONYだけが特別に、ハイレゾに力を入れているわけでも何でもありません。なんだったら自宅のパソコンでも普通に再生できます。

つまり、音楽を良い音で聞きたいのであれば、SONY製品である必要はないということです。
いまやハイレゾ再生というのは普通のことなのです。

パソコンを「インターネットが見れる!」と言って売るようなもので、今では驚くような機能ではありません。

そしてクオリティの高い音質で音楽を聞くのには、実はスピーカーの方が大きな影響があるのです。
その証拠に、ハイレゾ対応のヘッドフォンやスピーカーがたくさん発売されています。ハイレゾは再生機の問題ではないのです。

みんなが勘違いしている、 iPhoneのバッテリー節約のコツ。

みんなが勘違いしている、

iPhoneのバッテリー節約のコツ。


あまり知られていませんが、バッテリーを長持ちさせるために「Wi-FiをOFF」にしている方がいますが、これは逆効果です。

 

理由は、Wi-FiをOFFにすると通信の全てが携帯電話ネットワークで行われてしまうことになりかえってバッテリー消費が進んでしまうということになります。

 

携帯電話ネットワークを使う方が、Wi-Fiよりも消費電力が大きいのです。

 

これはAppleの公式サイトにて「バッテリーを長持ちさせるコツ」として公開しているテクニックです。
バッテリーパフォーマンスを最大化する -- Apple公式サイト -- 

 

長持ちさせたければ「Wi-Fiを常にON」

それが、iPhoneの常識です。

 

 

「Wi-Fiを切った方が節電になる」というのは、結局、科学的な根拠の基づかない決めつけの都市伝説でしかないのです。

 

しかし、なぜ広く伝わったのか?

通信速度自体がWi-Fiの方が速いので「電力消費量が多いような気がする」と思い込んだ人が、勝手に流している間違い情報に過ぎないなのです。

 

一見して筋が通って聞こえるので、多くの人が信じてしまったんだろうと思います。

 

正しいかどうかではなく、受け入れやすいかどうかで、信じるかどうかを決めるのが、人間なんですね。

Please reload

bottom of page